商品の詳細
★コメント欄に試奏動画があります ーー 黒澤常三郎による手工品です。 常三郎は、クロサワ楽器の創立者であり、黒澤澄雄の叔父。いま人気の黒澤哲郎ギターの源流です。 黒澤澄雄を名工に育てたことは有名ですが、西野春平も常三郎の弟子で知られています。 常三郎の上位機種は、ヤマハの最上位機種とレベルが同じだと海外の有名な評論家も評価しています。 常三郎は、バイオリン製作家の父を持ちながらも10代の後半に中出阪蔵に弟子入り。 ハタチそこそこでギター製作事業を起業。これが1957年のことです。 1960年には、スペインに渡り、あのラミレスの元で一年間の修行。 スペインと日本の最高峰の技術を身につけました。 彼はビジネスの才能もあり、彼の会社は70年代はアメリカにも進出。いま現在、世界をまたぐ大手楽器店として君臨しています。 でも惜しいことに、その後ビジネスの多忙さゆえなのか分かりませんが、彼はギター製作はあまりしなくなったのです。 ところで70年代は、メーカーが参入して量産化が進み、金太郎飴のように画一化されたギターが、良くも悪くも乱造され始めました。 それにくらべて60年代は、開拓精神の宿った、独創的なギター製作が行われていた時代。 この出品ギターは、そんな時代が生んだ匠の、1963年製作の手工品です。 【特徴】 ・フレットが新品に打ち直しされています ・ネックの反りはありません ・ペグもスムーズに回ります ・ナット、サドルを新品交換 弦高(出品時):1弦2.6 mm, 6弦3.6 mm ※以上の調整だけで、楽器店などに頼むと、格安でも5万ちょいかかります! ・全体をポリッシュ、キョンセーム、レモンオイル等で清掃 ・ネックが細いので(ナット幅50mm)、初心者でも弾きやすいです ・ビンテージなので指板、ブリッジ、ヘッドはハカランダの可能性が高いです 【備考】 ハードケースに入れてプチプチで梱包して発送します。 弦はYAMAHAの新品をはっています。 ・追伸 60年代のジャパンビンテージは、今では考えられない上質の木材が使われて賢い買い物ですが、そのほとんどが、メンテナンスしなければ使い物になりません。 ですが、この出品ギターは状態が良く、届いたらすぐ愛用できます! ※セール終了間近のため、予告なく値上げする場合があります
商品の説明
最新のクチコミ
まだ使って一週間ですが、かなり効果があると思います!ながらで出来るので続けていきます。
- WBX*****さん
- 22歳
- アトピー
- クチコミ投稿 3件
購入品
軽くて履きやすくて最高です。COLORもブラウンが購入できたので満足です。長靴なんで、少し大きめです。靴下着用で丁度よかったてす。
- VHT*****さん
- 28歳
- アトピー
- クチコミ投稿 2件
購入品
クーポンで安く買え上に
お品も暖かそうでとてもよいです
細見えします☺️
色違いもすぐ買いました☺️
- EPU*****さん
- 44歳
- アトピー
- クチコミ投稿 3件
購入品
値段が高めなので買うか迷っていましたが、シンプルでかっこいいので買って良かったです。
- OAJ*****さん
- 26歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
おもちゃ・ホビー・グッズ・アコースティックギター・おもちゃ・ホビー・グッズ・アコースティックギター
-
-
2
ルイヴィトン LV&ME Rブレスレット
ルイヴィトン
¥22,000
この商品を見ている人におすすめ
-
-
☆UPL
¥50,000
-
本革製カイマンワニの鎧(kei
¥9,800,000
-
リクシル カップボード キッチン収納 アレスタ
¥99,999
-
貴重!
¥98,000
-
g-202
¥5,000
-
コムドットゆうたプリクラ
¥9,830
-